「ふれあいフェスティバル2020」中止のお知らせ
2020年07月29日
令和2年11月に開催を予定しておりました「ふれあいフェスティバル2020」につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止といたします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
「無料法律相談」「司法書士による相続・登記・成年後見等相談」の再開のお知らせ
2020年07月20日
コロナウイルスの感染拡大の影響で休止としていました「無料法律相談」「司法書士による相続・登記・成年後見等相談」について、多数の方からのお問い合わせがあったことから再開することといたしました。再開にあたり感染予防のため相談時にはアクリル板で仕切って距離をとり、換気を行いながら相談をお受けいたします。
また、皆様にもお越しになる際には、マスクの着用をしていただくなど感染予防へのご理解とご協力をお願いいたします。
なお、8月の無料法律につきましては、6月にキャンセル待ちされた方を優先にご予約いただいており、現在キャンセル待ちの状態となっております。
≪今後の法律相談予定表≫
・令和2年 8月26日(水)・・・ 弁護士
・令和2年 9月15日(火)・・・ 司法書士
・令和2年10月27日(火)・・・ 弁護士
・令和2年11月17日(火)・・・ 司法書士
・令和3年 1月19日(火)・・・ 司法書士
・令和3年 2月24日(水)・・・ 弁護士
・令和3年 3月16日(火)・・・ 司法書士
※令和2年8月及び令和3年2月の法律相談については、第4水曜日となっております。
詳細については、下記リンクをご覧ください。
心配ごと相談のページ
令和2年度敬老会中止のお知らせ
2020年07月8日
令和2年9月に開催を予定しておりました「令和2年度大治町敬老会」につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、中止といたします。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
ファックス番号の送信間違いにご注意ください。
2020年07月2日
日頃から、社会福祉事業に格別のご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、本会へのファックス送信に関しまして、間違ったファックス番号への送信により、一般の方へご迷惑をお掛けする事象が発生しております。
つきましては、本会へファックスを送信する際は、番号をよくお確かめのうえ、お間違いのないようお願い申し上げます。
社会福祉法人大治町社会福祉協議会
ファックス番号 【052-442-0882】
大治町総合福祉センター希望の家一部施設再開について
2020年06月29日
7月10日(金)より、大治町総合福祉センター希望の家の施設利用について、利用人数及び利用時間の制限をさせていただき再開いたします。
つきましては、総合福祉センター希望の家の利用方法、各施設の利用方法をよくご確認いただき、新型コロナウイルス感染症対策の上、お越しくださるようお願いいたします。
★総合福祉センター希望の家に来られる方へ
※総合福祉センター希望の家利用について※
【貸館施設】
◆利用人数 1階:会議室 12名、研修室 12名、介護教室 8名
2階:ボランティアルーム 8名、会議室県図書室 8名
3階:多目的ホール 60名
◆利用時間 ①9時~12時 ②13時~17時 ③18時~21時
★貸館を申し込まれる方は、必ずお読みください
※貸館施設の利用について※
【2階施設】
ティーラウンジ、男女浴室、教養娯楽室(入浴前後の休憩スペースのみ)を再開いたします。なお、カラオケ、囲碁・将棋、マッサージ機、ヘルストロンの利用再開については、8月1日の予定をしております。
《ティーラウンジ》
◆利用人数 5名
◆利用時間 10時30分~16時まで
(休憩:13時30分~14時、オーダーストップ:15時40分)
《男女浴室》
◆利用人数 男女各5名
◆利用時間 受付開始:9時30分(先着順にて常時受付)
入浴時間:10時から15時まで(1人45分以内)
★浴室を利用される方は、必ずお読みください
※入浴に関する注意事項※
《教養娯楽室》
◆利用人数 20名
◆利用時間 30分以内(入浴利用者の休憩スペースのみ使用)
【3階施設】
《児童センター》
◆利用人数 第1部及び第2部:各15名
◆利用時間 第1部:15時~16時
第2部:16時10分~17時
※土曜日はお休みです。
★児童センターを利用する方は、必ずお読みください。
※児童センター特別号※
《子育て支援センター》
◆利用人数 1部及び2部:各7組(事前予約必要)
◆利用時間 1部:10時~10時45分
2部:11時~11時45分
※土曜日はお休みです。
★子育て支援センターを利用する方は、必ずお読みください。
※子育て支援センターの開館について※