大治町社会福祉協議会職員募集について

 大治町社会福祉協議会では、職員募集をしております。
 詳細につきましては、下記をご覧ください。

◎令和3年2月採用職員募集(PDF)のサムネイル

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた特例貸付の申込受付期間について

新型コロナウイルス感染症の影響により休業や失業等で減収し生活苦となっている方々へ生活再建費として特例貸付を行っています。それぞれ資金別の申込み受付期間がありますので、対象の方は期間に間に合うよう余裕をもってお申し込みください。

【貸付資金種別最終受付日】
◎緊急小口資金:令和2年12月24日(木)
◎総合支援資金:令和2年12月17日(木)

(※緊急小口資金は郵送受付を行っていますが令和2年12月24日必着のこと)
 詳細は愛知県社会福祉協議会HPでご確認ください。

問合せ先 大治町社会福祉協議会 障害福祉部 生活福祉資金担当
Tel (代表)052-442-0990 (担当)052-433-2343  

児童センターよりお知らせ!

10月より小学生の遊べる時間が変わります。
つきましては、児童センターだよりをよくご覧いただきコロナ感染症対策のうえ、ご利用ください。

  ≪児童センターだより≫

「熊本県南豪雨義援金」の募集について

 熊本県南豪雨災害により、熊本県内では人的な被害をはじめ家屋の浸水等の被害が発生しました。熊本県共同募金会では、被災された方々を支援するため、「熊本県南豪雨義援金」の募集を行います。皆さまのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
 なお、詳細につきましては下記の義援金募集要綱(PDF)をご覧ください。

          《熊本県南豪雨義援金募集要綱》

大治町総合福祉センター希望の家一部施設再開について

 8月1日(土)より、大治町総合福祉センター希望の家施設利用について、下記のとおり一部の施設を再開いたします。
 つきましては、総合福祉センター希望の家の利用方法、各施設の利用方法をよくご確認いただき、新型コロナウイルス感染症対策の上、お越しくださるようお願いいたします。

 ★総合福祉センター希望の家に来られる方へ
       ※総合福祉センター希望の家利用について※

【2階施設】
 囲碁・将棋、マッサージ機、ヘルストロンの利用を利用時間制限をさせていただき再開いたします。なお、カラオケについては、9月末まで利用不可とします。
《教養娯楽室(囲碁・将棋)》
 ◆利用時間  1部: 9時10分~10時10分(受付9時より先着順)
        2部:10時20分~11時20分
        3部:11時30分~12時30分
        4部:13時30分~14時30分
        5部:14時40分~15時40分
        (休憩:12時30分13時30分)
 ◆利用面数  囲碁を1面、将棋を2面(1利用ごとに用具の入替を行います。)
 ※囲碁・将棋を利用される方は、必ずお読みください。
         ※囲碁・将棋に関する注意事項※

《機能回復訓練室(マッサージ・ヘルストロン)》
 ◆利用時間  9時~16時(1回につき15分の利用とします。)
 ◆利用台数  マッサージ機 3台、ヘルストロン7台
        ※譲り合ってご利用ください。
 ※機能回復訓練室を利用される方は、必ずお読みください。
         ※機能回復訓練室のご利用について※

 ご利用の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解賜りますようお願いします。