大治町総合福祉センター希望の家の施設利用について

緊急事態宣言の解除に伴い、大治町総合福祉センター希望の家の施設利用について、6月21日(月)より下記のとおり一部の施設を再開いたします。
【貸館施設】
 ◆利用人数 1階:会議室 12名、研修室 12名、介護教室 8名
 ◆利用時間 ①9時~12時  ②13時~17時  ③18時~20時
 ◆活動内容 会議、打合せ、座学など

【2階施設】
≪男女浴室≫
 ◆利用人数 男女各5名(入替制)
 ◆利用時間 受付開始:9時30分(当日先着順)
       入浴時間:10時から15時まで(着脱行為含め45分以内)
≪教養娯楽室(囲碁・将棋)≫
 ◆利用面数 囲碁1面、将棋2面
 ◆利用時間 受付開始:9時00分(当日先着順)
       利用時間:9時10分から15時40分まで
  ※1回の利用は1時間(12時30分から13時30分は利用できません。)
≪機能回復訓練室(マッサージ機、ヘルストロン)≫
 ◆利用時間 受付開始:9時00分(当日先着順)
       利用時間:1回15分
 ◆利用台数 マッサージ機3台、ヘルストロン7台
≪ボランティアルーム、図書室兼会議室≫
 ◆利用人数 各8名
 ◆利用時間 ①9時~12時  ②13時~16時

【3階施設】
≪多目的ホール≫
 ◆利用人数 60名
 ◆利用時間 ①9時~12時  ②13時~17時  ③18時~20時

次の施設については、6月28日(月)から利用再開を予定しております。
【2階施設】
 ・ティーラウンジ
【3階施設】
 ・児童センター  ・子育て支援センター
※2階「カラオケ」については、当面の間休止といたします。
※利用再開後もコロナ感染症対策として、利用人数・利用時間の制限をさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。