令和7年度手話奉仕員養成講座のご案内
2025年04月8日
令和7年度手話奉仕員養成講座を開催します。
手話は、聴覚障がい者にとって大切なコミュニケ-ションの手段の1つです。
初めての手話を学ぶ方でも安心して学ぶことのできる講座です。
この機会に聴覚障がい者への理解を深め、手話を通したボランティア活動をはじめて
みませんか。
とき :令和7年5月16日(金) ~ 令和8年3月6日(金)までの
金曜日(全40回)
※10月31日、11月21日、1月2日を除く
じかん:午後7時~午後8時30分
ところ:大治町総合福祉センター:前半20回(5月16日~9月26日)
あま市甚目寺公民館 :後半20回(10月3日~令和8年3月6日)
対象者:大治町およびあま市在住・在勤の方で、中学生以上の方
※中学生の場合は、実施会場まで保護者の方の送迎が必要です。
定員 :20名(先着順)
受講料:無料(別途テキスト代として4,290円必要となります。)
申込方法:大治町社会福祉協議会1階窓口または電話
申込期間:令和7年4月1日(火)~4月18日(金)
※日・祝日は除く
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
主催:大治町社会福祉協議会、あま市社会福祉協議会
その他:全日程の80%以上出席できない場合は、修了証を発行できませんのでご了承
ください。
問合せ先:大治町社会福祉協議会:TEL 441-1820