令和7年度会員入会状況ならびに寄付お礼

令和7年度大治町社会福祉協議会会員入会状況・寄付状況(6月4日現在)です。
ご入会ならびにご寄付いただきありがとうございます。
172号入会情報のサムネイル

ボランティア活動体験2025の参加者募集

ボランティア活動体験2025の参加者募集について
子どもから大人までだれもが気軽にボランティア活動に参加できるきっかけづくりのために町内のボランティアグループや福祉施設等に協力してもらい実施します。
詳しくは下記チラシをご覧ください。
受付は先着順となります。お早めにお申し込みください。
実施概要のサムネイル ボランティア活動体験2025一覧のサムネイル

子育て支援センター6月20日「こどもの育ち何でも相談」中止について【お詫び】

 6月20日(金)に予定しておりました「こどもの育ち何でも相談」は、都合により中止とさせていただきます。ご相談を予定されていた皆さまには、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
 次回の開催日につきましては、決まり次第お知らせいたします。ご不明な点やご相談がありましたら、いつでも職員までお声かけください。

大治町社会福祉協議会職員募集について

大治町社会福祉協議会では常勤職員を募集しております。
詳しくは、次の募集要領をご覧ください。

大治町社会福祉協議会職員募集要領

地域包括支援センター常勤職員募集のご案内【R7.6.10現在】

大治町社会福祉協議会では地域包括支援センターの常勤職員を募集しております。
募集要領については、次のとおりです
※令和7年5月23日:年齢・資格要件を更新
※令和7年6月5日 :募集職種、年齢・資格要件を更新

地域包括支援センター職員募集要領

1 / 2712345...1020...最後 »